足首の痛み
-
2022年12月14日
こんにちは!
福岡市中央区春吉の中村整骨院です(^^)/
今日は寒いですね!!
日中の方が気温が下がるみたいですよ(;・∀・)
やっと冬らしくなってきましたね!!
今日は足首の痛みについてお話します(^^)
足首の痛みというと、代表的な物はうち返しで痛めるような捻挫を想像しますが、痛みや違和感が出たり治まったりすることはありませんか?
もしかすると「距骨」という足の骨に問題があるかもしれません。
距骨は距腿関節といって膝から下の足の骨と足首を繋げている関節になりますが、距骨自体には筋肉が付着しておらず、動きに自由が利く骨になります。
そのため、捻挫の経験があり靭帯が緩い場合や、うち股やがに股など歩行時の足が着地するストレスの方向などで距骨自体が関節からズレを生じる場合があります。
寒くなってくると関節や筋肉など様々なところに痛みや違和感がでやすくなります!
分かっていても痛みがないと中々できないことが多いですが、ウォーキングや運動の際も体を温めて準備運動をしっかりと行うことでケガの防止につながりますので、温かい季節よりも気を付けてお出かけください(*^^*)